終活部会

例会外活動

【終活終婚部会】終活つうしん2023年1月号

金持ちケンカせず」って言いますが…家庭裁判所に持ち込まれた相続のもめごと。 争っている額は五千万円以下が全体の4分の3以上、一千万円以下まで下げても全体の3分の1くらいだそうです。相続のもめごとって金額は関係なさそうですね。 お母様の認知症...
例会外活動

1/12【終活終婚部会】専門家と話せるオンラインランチ会

専門家と話せるランチ会テーマは特に決めず、ルールも特にありません。普段から終活に関して感じていること、自分の親や自分の終活に関しての不安、終活の疑問や不安に関して、ランチを食べながら気軽に専門家に相談できます!!【日時】2023年1月12日...
例会外活動

【終活終婚部会】終活つうしん2022年12月号

田舎にあるお墓。あなたならどうする?やさしい葬儀 の井上です。 お身内にご高齢の方がおられる場合どのような準備、 腹積もりをしておいたら良いでしょうか? お墓の用意は?お墓は何処にある?誰が入っているの? その人は貴方のお身内の人?そのお墓...
例会外活動

【終活終婚部会】終活つうしん2022年11月号

後見人として、現場からの声今、私が受け持っている被後見人の中で、一番大変な在宅のおじいちゃま。最初は、「なんで私に自分のお金を渡さなくてはならないのか」の押し問答を何度も繰り返しました。連絡手段がないので、お昼の時間帯目がけてお金を渡しに行...
例会外活動

【終活終婚部会】終活つうしん2022年10月号

合同会社の社長が亡くなったら、面倒?!「既婚男性が、資産管理会社として合同会社を保有していた。その方が急に亡くなった。相続人は、妻と、兄弟2人である。」という場合を考えてみます。このとき、その会社の実権は誰に渡るでしょうか。答えは「兄弟2名...
例会外活動

9/26【終活終婚部会】専門家と話せるオンラインランチ会

【概要】専門家と話せるランチ会テーマは特に決めず、ルールも特にありません。普段から終活に関して感じていること、自分の親や自分の終活に関しての不安、終活の疑問や不安に関して、ランチを食べながら気軽に専門家に相談できます!!【日時】2022年9...
例会外活動

9/20【終活終婚部会 】終活・相続のそこが知りたいトークLive

【2人の専門家トーク】---① 太田垣 佳樹芝綜合法律事務所パートナー弁護士② 井上 秀一株式会社優しい葬儀代表取締役【ファシリテーター】行政書士 湯口智子【テーマ】終活・相続のそこが知りたい!一般的な事例もそうですが、視聴者の方に「へーえ...
例会外活動

【終活終婚部会】終活つうしん2022年9月号

生前贈与を上手に活用してみませんか?終活において相談が多いのが相続税の節税に関することです。贈与税は相続税に比べ、控除額が110万円と低い点や税率が高いイメージがあるため贈与は不利だと思われているかたが多いと思います。ところが、生前贈与を計...
例会外活動

7/25【終活終婚部会】結婚と離婚の注意点お教えします座談会

「そろそろ真剣に結婚を考えたいけれど、理想の結婚相手が見つからない」、「結婚に向けて準備を進めたいけれど、何から手を付けてよいのかわからない」など、いざ結婚を考えると悩みにぶつかることがありませんか。その一方で、「結婚した相手から暴力を振る...
例会外活動

6/26終活の専門家が語る業界裏話live

守成クラブベイサイド横浜会場終活・終婚部会のメンバー司法書士:上木さん行政書士:田代さん特殊清掃、遺品整理:榎本さん3名をメインスピーカーとし、それぞれのお仕事内容、どのような相談ができるのかを掘り起こしていきます。視聴方法:フェイスブック...