経営サポート部会とは

助成金、補助金、求人、人材育成、事業承継、コストカット、法務、税務など集客を除く経営のサポートをするための商品、サービスを提供
メンバー例:行政書士、社会保険労務士、税理士、企業人材研修講師、コストカットコンサル、システム開発、弁護士など

経営サポート部会イベント一覧

例会外活動

4/14【経営サポート部会】ゆるっと飲み会(起業家勉強会あと)

ゆるっと飲み会を開催します。起業家勉強会の懇親会の時間としますので少し遅めのスタートです。日程:4/14開始時間:20:45終了時間:22:45参加費:講師を抜いて参加者全員でワリカン参加方法:リアル他会場会員参加の可否:ゲスト同伴なら可能...
例会外活動

5/12 第25回【経営サポート部会】横浜起業家勉強会

5月の横浜起業家勉強会講師は「脳科学マーケティング」でおなじみの中野 光裕さん!テーマは「集客できるマーケターが考える5つのこと」リアル、オンラインでの集客に必須の顧客の購買行動をしっかりと理解していますか?見込み客をホイホイ集客するための...
例会外活動

4/14 第24回【経営サポート部会】横浜起業家勉強会

4月の横浜起業家勉強会講師は「紹介マーケティング」でおなじみの常田慎介さん!テーマは「新規のお客さんに困らなくなる。紹介マーケティングの仕組み」集客するならYouTube、Instagram、ブログやホームページ?今ならAIくらい使いこなせ...
例会外活動

3/10 第23回【経営サポート部会】横浜起業家勉強会

3月の横浜起業家勉強会講師は「茶道思考®」でおなじみの小山匡子さん!テーマは「信頼を築くリーダーの流儀。コミュニケーション力を磨く茶道思考®」仕事を円滑に進めるには信頼を得ることが大事。ではどうやって信頼を得るのか、そのヒントが茶道の中にあ...
例会外活動

3/10 第23回【経営サポート部会】横浜起業家勉強会

3月の横浜起業家勉強会講師は「茶道思考®」でおなじみの小山匡子さん!テーマは「信頼を築くリーダーの流儀。コミュニケーション力を磨く茶道思考®」茶道思考についてはこちらから仕事を円滑に進めるには信頼を得ることが大事。ではどうやって信頼を得るの...
例会外活動

2/10 第22回【経営サポート部会】横浜起業家勉強会

2月の横浜起業家勉強会講師は「集客の仕組化、自動化ならお任せ!」のアポロン陽子さん!テーマは「顧客の悩みを掘り下げてザクザク集客するセミナー」顧客の行動心理に刺さるキャッチコピーをザクザク出して、集客活動に活かしていきましょう!あなたの集客...
ゆるっとシリーズイベント一覧

1/28【経営サポート部会】<ゲストOK>専門家に気軽に聞けるゆるっと新年会

守成クラブに入って間もない方も、ベテラン会員の方も守成クラブは経営者の会ですね。法人の代表、個人事業主であっても経営をされるにあたり必ず必要な社会の仕組み。集客や本業ももちろん大切ですが、税務関係、人事関係、法律のこと経営に関する専門家たち...
例会外活動

1/20【経営サポート部会】第21回・起業家勉強会

今年最初の起業家勉強会講師は「人生を輝かせるコーチ」の鈴木さとみさん!テーマは「成功し続ける人の思考」セミナー成功し続ける人には共通の思考習慣があります。200年分のデータを集めて分かった“長期的・継続的に望む結果を得た人に共通する成功の原...
例会外活動

1/17【経営サポート部会】経営者が知らないとヤバい「フリーランス新法」の話

2025年1月の経営サポート部会liveは、社会保険労務士の冨永さんにご登壇いただき、11月に施行された「フリーランス新法」について、社労士の視点からお話をいただきます。フリーランス新法(フリーランス・事業者間取引適正化等法)とは、発注事業...
例会外活動

12/20(金)【経営サポート部会】 経営者必見!来年に向けて経営計画を立てよう!

「来年こそは、目標に向かって計画的にすすめたい!」「経営計画って何から始めたら良いの?」今年も残すところ後わずか、今年の振り返りをし、何となく過ごしていたなって反省している経営者のみなさん!事業計画の専門家である「中小企業診断士」鈴木崇史氏...